広告




胃食道逆流症の治療法・胃食道逆流症の症状が出るしくみ

※アフィリエイト広告を利用しています

注意
このブログでは私の慢性疲労症候群・CFS治療について書いていますが、発症から4年ほどはウォーキングがとても効果があったように感じましたが(体調も良くなった)、ある時大きなクラッシュをしてからは、運動がクラッシュの引き金になって、クラッシュするたびに体調が悪くなる(完全に元に戻らない)ことが多くなり、その時点ではウォーキング等の運動は良くないと思うようになりました。
2020年4月にひどいクラッシュがあり、ガクンと体調が悪くなり戻らなくなった今は、調子が良くても絶対安静をしています。
これらのことから、今はCFS初期の方でも運動はお薦めいたしません。もしそれがきっかけで不可逆なクラッシュになってしまってはいけないと思うからです。ご注意ください。

胃食道逆流症による症状は、目まい、咳、喉のつかえ、倦怠感、お腹の不調、自立神経の不調…様々な症状が出ますが、症状が出る仕組みは…
胃内の胃液が食道に逆流するためです。
食道は胃の上方にあって、胃にたくさんの食物があると食後などに胃液が食道に逆流しやすい状態になります。
また、食事を大量にしたり、消化の悪いものを食べたり、よく噛まずガツガツ食べてしまうと胃内のものがなかなか十二指腸に排出されず、これもまた食道に逆流しやすい状態になります。
胃液が食道に逆流して食道が障害を受けた時様々な症状が出ると考えられています。

広告
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告