広告




胃食道逆流症の治療法・胃を休める。1日のスケジュール管理

※アフィリエイト広告を利用しています

注意
このブログでは私の慢性疲労症候群・CFS治療について書いていますが、発症から4年ほどはウォーキングがとても効果があったように感じましたが(体調も良くなった)、ある時大きなクラッシュをしてからは、運動がクラッシュの引き金になって、クラッシュするたびに体調が悪くなる(完全に元に戻らない)ことが多くなり、その時点ではウォーキング等の運動は良くないと思うようになりました。
2020年4月にひどいクラッシュがあり、ガクンと体調が悪くなり戻らなくなった今は、調子が良くても絶対安静をしています。
これらのことから、今はCFS初期の方でも運動はお薦めいたしません。もしそれがきっかけで不可逆なクラッシュになってしまってはいけないと思うからです。ご注意ください。

食事制限の目的は「胃を休めること」です。
・病状の重さに応じて食べられる量を食べて。
・消化して胃を空っぽにして、次の食事まで胃を休める時間を取る。
・十分に胃を休めてから次の食事を摂る。

ここで「食べられる量」というのは、「1日で消化、胃を休められる量」ということだと思います。
なので食欲よりもずっと少量であるはずです。
胃を休める時間はかなり長くなります。
我慢です。

健康な人は食事をして2時間が消化のピークになるそうです。
その後徐々に消化がすすみ胃の仕事が終わります。
その後で次の食事を摂るのが理想です。
この病気の人は消化時間が長くなっているので、より時間をとるか、食事量を減らすかしないといけません。

また、この病気の方はまだぜんぜん消化できていないのに、
強烈な空腹感と食欲がおこります。
これが逆流のせいらしいです。
そこでしっかり我慢をして、胃が空っぽの時間をしっかりとることが治療になります。

私もここで間食を摂ってしまい、ぜんぜん治療にならないことが多いです。
最近、夕方から寝るまでは結構我慢して、そこそこ空腹で寝られているのでは?と思っています。
眠る時に完全に空腹が理想です。
そうすると睡眠の質が上がり、慢性疲労が改善します。

もし、強烈な空腹感と食欲が来る前に次の食事時間が来てしまう場合は、
前の食事が多すぎると考えるべきかもしれません。

そこで、1日のスケジュールです。
薬を飲んだり、運動したり、空腹時に胃を休める時間、対策で飲む薬、アミノバイタル…
など結構込み入っているので一度整理しておくとわかりやすい。
飲む水分の量も一緒に整理しておきます。

■9:00〜10:00
食事:食パン(1)、卵(1)、白だし(150ml)※食事療法を始めた当初のメニューです。
薬:人参栄養湯、清暑益気湯(20ml×2=40ml)
  ネキシウム、マグミット、ミヤEM(50ml)
  五苓散2包(20ml)

■12:00〜13:00
ウォーキング(3,000歩)
直後にアミノバイタル(20mml)
最近は胃痛気味なので、次の食事直前に歩いてその続きでアミノバイタルを飲んでいます。
運動後30分以内と、ロイシンと一緒に糖質も摂れていいのではないかと思っています。

■13:00〜15:00
空腹ガマンの時間(歩く、外出、薬などでやり過ごす)
薬:アルサルミン、五苓散、抑肝散、マルファ、アルロイドなど飲む。

■15:00〜16:00
食事:食パン(1)、卵、白だし(150ml)
薬:人参栄養湯、清暑益気湯(20ml×2=40ml)
  マグミット、ミヤEM(50ml)

■18:00〜19:00
ウォーキング(近所のスーパー、5,000歩以上)
18:00以降水分も控える。

■19:00〜2:00
寝るまではもう食べない。
空腹ガマンの時間(歩く、外出、薬などでやり過ごす)
薬:アルサルミン、五苓散、抑肝散、マルファ、アルロイドなど飲む。

■2:00
就寝(本当は12時までに寝るほうがいいですが、逆にまだ消化不良気味なら、歩くか消化が進むまで起きておきます。)
薬:マルファ、ベルソムラ(20ml)

ここまで

水分量計算
・薬を飲むのに必要な水分量:240ml
・食事:250ml
・飲料水(麦茶、アクエリアス):500〜600ml
合計:900〜1,000ml

いま私の病状で、水分は1日1,000ml以下にするよう言われています。
人が1日に必要とする水分量は、療養時だと体重の2〜3%(私:900〜1,350ml)

広告
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告