広告




慢性疲労症候群の治療で最初にしたこと。

※アフィリエイト広告を利用しています

注意
このブログでは私の慢性疲労症候群・CFS治療について書いていますが、発症から4年ほどはウォーキングがとても効果があったように感じましたが(体調も良くなった)、ある時大きなクラッシュをしてからは、運動がクラッシュの引き金になって、クラッシュするたびに体調が悪くなる(完全に元に戻らない)ことが多くなり、その時点ではウォーキング等の運動は良くないと思うようになりました。
2020年4月にひどいクラッシュがあり、ガクンと体調が悪くなり戻らなくなった今は、調子が良くても絶対安静をしています。
これらのことから、今はCFS初期の方でも運動はお薦めいたしません。もしそれがきっかけで不可逆なクラッシュになってしまってはいけないと思うからです。ご注意ください。

 別のところで、何度か細かく書いていますが…
 もう寝たきりかと思っていた時に、いまの病院へ行って診察を受け、実際に翌日から何をしたかをメモしておきます。
何かの参考になるかと。

 私の胃食道逆流症による慢性疲労症候群の治療で、専門医の指示で、ほぼ全て胃を休めることや胃酸を逆流させないためのものです。
・しんどくて横になっていたが、体を起こすことにした。体は起こしている方がよく、さらには立っている方がいいと言われました。

・しんどいのでコタツ生活だったが、ビシッ!とテーブル生活にしました。コタツに入るような姿勢は、お腹を折るので腹圧かかり逆流しやすいらしい。実際、こたつで食事はお腹が苦しいと感じていた。

・ウォーキングを課されたが、到底歩けそうにないので、部屋の中をウロウロすることから始めた。ほぼゾンビのような感じ。そして必ず毎日歩いて距離を伸ばした。本当に少しずつです。一進一退、1年以上かけて伸ばしてきました。

・食事制限。これは当然やりました。当初、ほとんど食べられなかったのもありますが、言われた制限メニューを正確に守りました。疲労感はまだまだでも、食事は徐々に楽になっていきました。

とりあえず、こんなことから始めました。

関連記事

広告
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告