広告




これは副腎疲労?

※アフィリエイト広告を利用しています

注意
このブログでは私の慢性疲労症候群・CFS治療について書いていますが、発症から4年ほどはウォーキングがとても効果があったように感じましたが(体調も良くなった)、ある時大きなクラッシュをしてからは、運動がクラッシュの引き金になって、クラッシュするたびに体調が悪くなる(完全に元に戻らない)ことが多くなり、その時点ではウォーキング等の運動は良くないと思うようになりました。
2020年4月にひどいクラッシュがあり、ガクンと体調が悪くなり戻らなくなった今は、調子が良くても絶対安静をしています。
これらのことから、今はCFS初期の方でも運動はお薦めいたしません。もしそれがきっかけで不可逆なクラッシュになってしまってはいけないと思うからです。ご注意ください。

副腎疲労
https://lukesashiya.com/fatigue/

・ボーンブロス 丸鶏ガラスープ
https://vitaminj.tokyo/?s=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B9

(100g当たり成分)
熱量15kcal、たんぱく質3.8g、脂質0.0g、
炭水化物0.0g、ナトリウム110mg、
食塩相当量0.3g、コラーゲン2,900mg、
原材料 丸鶏(国産)、濃縮チキンだし

こだわりの丸鶏スープストック!!
丸鶏をまるごと一羽じっくり炊き出した昔ながらの鶏ダシです。
鶏ガラ(骨のみ)で作られるガラスープとは品質も旨味も格段に違います。
保存や使い勝手が便利なレトルトパックタイプです。
鶏の甘い香りと味わい深いコクが楽しめる美味しい鶏ダシです。
冷凍庫が手狭な方、煮物やお鍋を中心にお使いの方にはお薦めです。

【鶏ブイヨンの代わりにストレート~3倍に薄めて】
濃い目 : ダシ巻き玉子、茶碗蒸し、餡かけ、煮こごり
薄す目 : お鍋、スープ、お味噌汁、お茶漬け、カレー、シチュー

【料理例】
和 風 : お味噌汁、炊き込み、おじや、御粥、お鍋、煮物、うどん
洋 風 : スープ、ポタージュ、カレー、シチュー、リゾット、ポトフ
中 華 : 中華スープ、麻婆豆腐、八宝菜、五目餡かけ、中華粥

・ボーンブロス
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B9/?l-id=s_search&l2-id=shop_header_search

・プロバイオティクス
https://vitaminj.tokyo/?s=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9
私の愛用する「Nature’s Way」のロイテリもビフィドバクテリウム2種、ラクトバチルス3種の混合です。
単一のプロバイオティクスは逆効果、複数を組み合わせること
乳酸菌は胃酸や消化酵素に弱いと言われています。
消化酵素に弱ければ、空腹時のほうが良いでしょうし、胃酸に弱ければ、胃酸が食べ物で薄まる食事中が良さそうです。
・食事の30分前、もしくは食事中
・ある程度ちゃんとした食事を摂る際に飲む(ジュースだけなどはNG)

Nature’s Way, Primadophilus、Reuteri Superior Probiotic、マルチ-菌株パウダー + scFOS、5oz (141.75 g)
https://jp.iherb.com/pr/Nature-s-Way-Primadophilus-Reuteri-Superior-Probiotic-Multi-Strain-Powder-with-scFOS-5-oz-141-75-g/4676?gclid=Cj0KCQjwn-bWBRDGARIsAPS1svv2lcYhghDOhNvbMPr5Pvur643vbTk1yX-9dxO89SFo2lYR_eKCn10aAgMfEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

・「リーキーガット症候群」便を観察すると胃腸の状態が良く分かる!
https://vitaminj.tokyo/archives/2396

リーキーガット症候群
https://vitaminj.tokyo/?s=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%88

・ペプシノーゲンテストと消化力
https://vitaminj.tokyo/archives/6160
ペプシノーゲンはタンパク質の消化酵素「ペプシン」の前駆体です。
ペプシノーゲンは、強酸の状態で活性型の「ペプシン」に変化します。
PH2の強酸である胃酸が出てはじめて消化酵素として活性化するので、胃酸が出ていないとタンパク質の消化・分解に支障が出ます。
胃腸の調子が悪い方は、胃薬(胃酸を抑える薬)を飲む人が多いので要注意です。
長い目で見れば、消化力の低下から低タンパク質が進んで、さらに胃粘膜が弱くなりかねない。
百草丸やグルタミンなど、ほかにも対処方法がありますから、胃薬だけはやめておいた方が良いと思います。
ペプシンの活性化に必要な胃酸は、タンパク質の消化・吸収にとても大事です。
胃腸が弱い方には胃酸をサポートするものをお勧めしています。
梅干しや酢の物、ドレッシング、レモン水などです。
特に梅干しは個人的にすごく評価高い。練り梅なんてとても良い商品だなと思います▼

・「百草丸」がストレス・副腎疲労に効く!過食防止サプリ「リローラ」と成分が同じ件
https://vitaminj.tokyo/archives/1757

・副腎疲労にリローラが効く!
https://vitaminj.tokyo/archives/1735

低血糖症の人がなぜ低血糖になるのか?
https://vitaminj.tokyo/archives/6333

Remove
(除去)
除去

除去すべきもの:小麦、乳製品、精製された糖質、質の悪い油、食品添加物、遺伝子組み換え食品、農薬、人工甘味料、有害金属(歯科充填物、大型魚)、カンジダ
Replant
(植菌)
植菌

発酵食品、動物との触れ合い、庭いじり、有機農産物、海水浴、森林浴、地元産の蜂蜜、地産地消
Repair
(修復)
修復

ボーンブロス、有機農産物、発酵野菜、発酵飲料、高繊維食品、豆乳ヨーグルト、プロバイオティクス、消化酵素、L-グルタミン、アダプトゲン、デトックスサプリ、コラーゲン、レモン水、梅干、お酢
Release
(解放)
解放

マッサージ、アロマセラピー、ストレッチ、Mg入り入浴剤、森林浴、高強度インターバルトレーニング、瞑想、ヨガ、ハーブ、気分を高める読書、心理カウンセリング

関連記事

広告
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告