広告




やれば出来る!に疲れた方へ、病気やエリート、落ちこぼれ、依存…は本人のやる気とは別のところでなるべくしてなる。自分を責める必要はない。

※アフィリエイト広告を利用しています

注意
このブログでは私の慢性疲労症候群・CFS治療について書いていますが、発症から4年ほどはウォーキングがとても効果があったように感じましたが(体調も良くなった)、ある時大きなクラッシュをしてからは、運動がクラッシュの引き金になって、クラッシュするたびに体調が悪くなる(完全に元に戻らない)ことが多くなり、その時点ではウォーキング等の運動は良くないと思うようになりました。
2020年4月にひどいクラッシュがあり、ガクンと体調が悪くなり戻らなくなった今は、調子が良くても絶対安静をしています。
これらのことから、今はCFS初期の方でも運動はお薦めいたしません。もしそれがきっかけで不可逆なクラッシュになってしまってはいけないと思うからです。ご注意ください。

やれば出来る!に疲れた方へ、病気やエリート、落ちこぼれ、依存…は本人のやる気とは別のところでなるべくしてなる。
自分を責める必要はない。

 これは、病気をして初めてわかったこと(感じたこと)です。
病気というのは、インフルエンザや腹痛などではなく、慢性疲労症候群で何年にもわたって寝たり起きたりを繰り返すような病気のことです。
 こんな経験をしている人は少なくはないでしょうが、人口全体からいくと少数です。なので、多くの健康な人にはなかなか理解されないでしょう。病気といってもインフルエンザで3日寝込む…のとは別の次元のお話です。

 病気をして一番わかったことは、本当に体が動かないことがあるということです。ここで健康な人は、自分の経験の中で推測し、インフルエンザの時でも気合いをいれれば働けた。とか、しんどさのピークを越えればすぐに復帰できると思っているので、それ以上に休んでいる人間を見ると「おかしい」「怠けている」などと判断してしまいます。
 当初は、自分がダメなのでは?と思い、気合が足りないのを大変悩みました。でも動けない。本当なのです。

 (自分の中で)一番説得力があるのは、自分も健康な時代があって、その時インフルエンザにかかったり、徹夜をして翌日も働いたり、寝不足が続いても休めなくて出勤したり…などの経験があります。しかし、今はそれができないし、今直面している疲れも健康な時とは明らかに違うのです。
 他人に「オレなんかもっと寝てないで(頑張ってる)」と言われても、私たちは健康な時とは明らかに違うと感じているんですが、言ってる本人には想像がつきません。

 長期間寝たり起きたりすると、いい加減動きたくなります。動けないことは辛いし、好きなこともできないし、たくさん働いてたくさん収入も欲しいし、人から働けば?って言われるのも面倒くさいのでさっさと働きたいと思ってる…でも動けないのです。これが、健康な人にはわからないのです。
 特に人は、長期療養してる人を見ると、腹が立つようです。「生活どうしてるの!?」って心配そうに聞いてきますが、漠然と許せない気持ちが湧いているのを何度も感じます。

 このように本人がなんとかしようと思っても、どうにもできない(多少は幅があると思いますが)ことがあることを実感すると、考え方が変わりました。というか気がついた。体が動かないのにどうして他人からこんなに言われないといけないのか?と。(あと、自分を正当化したかったのもあったでしょう。)

 ポイントは、
「動けないものは動けない。動ける人にはわからない。」
「では、どうして動けない人がいるのだろう…。」
です。

 ここで、なんで動けなくなってしまったんだろう?と考えました。別に、特に不摂生していたわけでもなく、特に怠けていたわけでもない。なぜか、ある年齢になって慢性疲労症候群になってしまったのです。私の場合、大きな後天的な原因が思い当たりません。確かに発症直前の食生活は多少偏っていましたが一般レベルでしょう。
 治療していると「もともと胃が弱いですね」と先生に言われました。なので治るのも時間がかかる…と。ここがポイントです。同じように生活していても発症する人としない人がいる。これは持って生まれた素質です。素質の差によって病気になり、寝たり起きたりを繰り返し、仕事ができなくなり、人から怠けてると言われる。

 そう思うと、いろんなことの見方が変わりました。

 人の行動や、出来ること、今の状態は全てその人の持って生まれた素質によってなるべくしてなっている。ある意味本人にはどうしようもないし、動かしようもない。能力には差があるのです(=持って生まれた資質、素質)。
・体質、体力だけでなく…
・脳、精神、考え方、行動、気合いもそう
 頭の良し悪しなんてわかりやすい、成績が良く頭の回転が早い人っていますよね。どんだけ頑張っても、勝てないような頭のいい人。もともと頭がいいし、努力ができる、勉強するアクセルが人より踏める…。それはみんな理解・納得できることです。
これと体が動かないのは同じなんですがね…こっちは理解できないようで。イイ方は理解できるのに、ダメな方は理解しない。

 じゃあ、頭の良し悪しをその後の努力でカバーする、気合いを入れれば能力は高められるじゃないか。と言われそうですが、その通りです。でも気合も、その人それぞれの持って生まれた素質によって、どこまでできるかが変わります。部活で「あいつはあかん」って言われる子がいるでしょうが、それはその子の精一杯です。まだできるけど、80%で諦めている場合。それもその子の素質です。そこまでしかやれない素質なのです。
 これは本人の素質からくる行動なのでどうしようもない。もっとがんばれ!って言って周りが尻を叩けばいくらかいけるでしょう。もしかしたらものすごくいけるかもしれない。でも、どこまでいけるかも人それぞれ素質の問題です。

 結局、今ある状況は「頑張りなどの要素」があるなしに関わらず、動かしようのないその人の素質によってそこにあるのです。
もちろん、尻を叩くなど外的要因によって、結果に幅はできると思いますが。どこまで頑張れるかも、人それぞれ素質です。
 全て、持って生まれた素質によると言えるのです。そう考えると、ある意味それは運命と言えるかもしれません。

 もっと極端なことを考えてみると…
 犯罪です。犯罪も起こす人と起こさない人がいますが、モラルを守るか守らないかは個人の判断です、モラルを犯してもお金を騙し盗ろう…と踏み込めるのは、後天的なモラルの教育か、持って生まれた素質です。
 ある人は犯罪に走らないけど、ある人は走るのです。そこには、嗜好、性質、モラル、判断などの葛藤があって、これらは全てもって生まれた素質がベースになっているので、ある意味気の毒なのかもしれません。

 アル中なんかわかりやすいかもしれません。体がお酒を欲しているのだから、我慢できないでしょう。ダイエットに置き換えるとわかりやすい、私も食事制限で食べてはいけないのですが間食がやめられない…これがお酒だったらと思うとゾッとします。
アル中になってしまったら抑えられない…のではなく、アル中になる体質・気質をもって生まれたのです。「アル中の人はダメな人」ってレッテルを貼られてしまいそうですが、ちょっと違う気がします。

 こう考えると、どんな人もなるようにしかならないのです。体質にはじまり、努力、癖、病気、それによって生じた成績や地位にいたるまで。判断といえばコントロールできそうですが、思考パターンは持って生まれた体質なのでなるようにしかなりません。(もちろん、努力などによる幅は存在しますので、幅のどっち側を生きるのかは変わります。)

 これは犯罪を肯定しているわけではありません。その人の持って生まれた素質がたまたま社会に合わないのです。犯罪をどうするかは別の問題です。もし、ものを盗むことが賞賛される社会なら立場は逆転することになります。極端ですが。

 「しつけ」などを見るとよくわかるのですが、しつけは世の中の多数派の決めたことです。世渡りするのに「これはいい」と多数派が思えることのまとめです。だから大勢のひとが習得できるものになっているのですが、それができない少数派もいます。少数派にとっては迷惑な話かもしれませんし、多数派からは少数派の苦悩は想像できません。
 多数派は少数派が、「やらないのではなく、その素質からできない」ということを想像しないと、その苦悩は理解できません。「経験を積んだり苦労をした人は他人に優しい」というのはこういうことかもせしれません。

 そんなことで、やれば出来る!というのは間違いで、その人の素質によって着地点は決まっている。病気やエリート、落ちこぼれ、依存…は本人のやる気とは別のところでなるべくしてなる。これが病気をして感じることです。
 「私は弱者です」っていうのは卑怯だと言う人もいるでしょうが。私からすれば、無くして初めてわかる健康のありがたさです。

PS:私は、よく食事の最後の一口が食べられません。
 食が細くて、パンを一口残してしまったり。これ小さな苦痛で可能な時は残します。何度か同じタイプの人に会ったこともあります。
 以前、友達家族みんなで外食した時、超甘いプリンを少し残しました。それ以上は気持ち悪くて、知った人ばかりだったのでいいかと思って。すると、友達の一人が連れていた娘に「あー残してる、行儀わるいなー、〇〇ちゃんは残したらあかんでー」と教えていました。
 まあ、いつも冗談で言われているのでいのですが、もし私なら「出されたものが食べきれない人もいるんやで…」と少数派のことも思いやれる子になって欲しいなあと思ったりました。
 しつけは、小さいころからすり込むので面倒です。大人になっても本能のように行動にはたらきかけてきます。あまりうるさいと、刷り込まれてるだけだろ!?と言いたくなります^^;

関連記事

広告
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告