広告




療養生活見直し(ファスティング、他)と八木亜希子さんの線維筋痛症・慢性疲労症候群の報道

※アフィリエイト広告を利用しています

注意
このブログでは私の慢性疲労症候群・CFS治療について書いていますが、発症から4年ほどはウォーキングがとても効果があったように感じましたが(体調も良くなった)、ある時大きなクラッシュをしてからは、運動がクラッシュの引き金になって、クラッシュするたびに体調が悪くなる(完全に元に戻らない)ことが多くなり、その時点ではウォーキング等の運動は良くないと思うようになりました。
2020年4月にひどいクラッシュがあり、ガクンと体調が悪くなり戻らなくなった今は、調子が良くても絶対安静をしています。
これらのことから、今はCFS初期の方でも運動はお薦めいたしません。もしそれがきっかけで不可逆なクラッシュになってしまってはいけないと思うからです。ご注意ください。

最近、脱力と筋力低下が大きくなってきたので、療養生活を少し見直してみます。
このままだとあまり変わらない…というより、悪化しそうなので引き締めです。

きっかけになったのは、フジテレビの元アナウンサー・八木亜希子さんの線維筋痛症報道。
わたしはこれまで慢性疲労症候群の疲労症状が多かったのですが、最近、筋力低下や筋肉痛などがあり、八木さんの報道を見ると線維筋痛症の症状と合致してるところがあることがわかり、ちょっと焦っている…という感じです。

TVで見た線維筋痛症の症状は…

・11箇所以上の痛みがある
・広範囲な筋緊張が続き、不眠・不安・うつ状態が続く。
・爪や髪の刺激、温度・湿度変化など軽微な刺激で激しい痛みが増強する。
・痛みのために自力で体が動かせず、ほとんど寝たきり状態に陥る。
・激しい全身の痛みとともに、全身に症状が出る。

症状とは…

・頭痛、微熱、記憶障害、集中力欠陥、睡眠障害。
・ドライアイ。
・不安、うつ。
・レストレスレッグス症候群(夕方からよるにかけて脚の深部に不快感)。
・全身の疲労、倦怠感、筋肉や関節に激しい痛み。

治療法…

・薬(疼痛抑制経路を活発化させるもの)
・有酸素運動(散歩、ラジオ体操)
・リラックスできる環境作り。
・周りの人が病気について理解すること。

予防…

・ストレスを溜めない。
・兆候:身体の広範囲な部位に慢性の痛みを感じたら、はやく
・専門科:リュウマチ科や神経内科などを受診。

という事でした。
この中のいくつかに予感がある感じです。

最近、慢性疲労症候群は、脳のなかで起こっていることが原因ではないかと言われていますが、じゃあ近くの脳神経内科へ行ってみよう…となっても、よくわからないと言われるのがほとんど?かと思います。
なので、今は自分でできることを探してあてずっぽでもやってみるしかないと思っています(人にはすすめませんが)。

そこで、今の治療を見直しです。

大きいのはファスティングタイム(線維筋痛症とは直接関わりないですが…)。
今、ファスティングを指示されている訳ではないのですが、結果的にファスティングになっていて、これがなかなか守れないでいます。
ファスティングの効用はいろいろあって、ATP回路・ミトコンドリア機能改善の中にも出て来ます。なのでこれをしっかり守ろうという事です。
ついでに、他のミトコンドリア機能改善ステップも見直して取り入れてみようと思います。ただ、副腎機能に問題ある人や低血糖症の人は断食は危険だそうで、私もちょっとそのけがあるので注意が必要ですが…。参考は以下のページ。

▼【慢性疲労】寝ても疲れが取れない?ミトコンドリア機能改善の3ステップ
https://vitaminj.tokyo/archives/4484

 
ミトコンドリアの邪魔者を退治するために重金属デトックス
・食物繊維を多く食べる。硫黄を含む野菜(キャベツ、玉ねぎ、大根など)を食べる。

カンジダ除菌
・食物繊維、ぬか漬け、味噌、乳酸菌サプリメント、殺菌効果のあるハーブ(オレガノ)やココナッツオイル、らっきょを食べる。

ミトコンドリアの活発化
・ビタミンB、鉄、マグネシウム、CoQ10、グルタチオン

ミトコンドリアを増やす
・運動(NHKのインターバル速歩。「早歩き3分間→ゆっくり歩き3分間」×5回(計30分)を週に4日以上)
・ファスティング(12時間〜16時間の「間欠的断食」。空腹感、飢餓感がミトコンドリアを増やす)。

だそうです。
私の療養の改善は…
・ファスティング(間欠的断食):21時〜翌日11時まで絶食する。
・コエンザイムQ10
・キャベツ、玉ねぎ、大根を食材に加える。
・ぬか漬け、オレガノ、乳酸菌サプリメントを考えてみる。
・ウォーキングはこれまで通り(7,000歩/日 以上)これに、インターバル速歩を追加。

ファスティングは、とにかく「空腹感」を感じないと意味がないようで、もともと指導されている食事制限でも、
18時〜翌朝9時までは絶食。お腹が空いてヘトヘトになっても、その向こう側へ行く…ような感じです。
とりあえずこんな感じでやってみます。

関連記事

広告
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告